うめの式

京都在住のワーキングマザーが綴る ミニマリズムな暮らしのこと

紅葉真っ盛り! 聖護院門跡〜金戒光明寺の御朱印

秋です! 今年も紅葉狩りに行ってきました!

紅葉狩りは御朱印散歩にもぴったり。

聖護院門跡~金戒光明寺~岡崎神社~永観堂を4時間で回ってきました。

うめの式

まずは聖護院。

聖護院は紅葉が有名というわけではありません。

ではなぜ行ったのかと申しますと、聖護院の御朱印帳が欲しかったからです。

それがこちら!

$うめの式

菊紋の中に法螺貝が描かれています。

聖護院は山伏の総本山なので、法螺貝が描かれているそうです。

色はほかに紺(菊紋の総柄)と紫(格子?柄)がありました。

御朱印は本尊の不動明王を表した梵字(カーン)です。

うめの式

印も法螺貝ですね!

ホームページを見ると予約が必要とありますが、

ご本尊への参拝だけでしたら予約なしでもいけました。

聖護院から歩くこと10分。金戒光明寺に到着。

うめの式

門には「京都守護職」の札が。

うめの式

幕末、会津藩が本陣を置いていた場所でもあります。

紅葉シーズンに加え、大河ドラマ『八重の桜』の影響もあり、

中は人・人・人。

それでも紅葉を楽しむべく、回ってきました。

うめの式

中庭もいい感じに色づいております。

うめの式

真っ赤なもみじ!

金戒光明寺は靴を脱いだり履いたりするので、

紐靴でない方がらくかもしれません。

あと、この季節は床が冷えていますので、

冷え症のひとは、厚手の靴下を重ね履きするといいかも。

うめの式

御朱印は全部で4種類ありましたが、

わたしは本尊と阿弥陀さんを頂きました。(残りは弥勒菩薩と……なんだっけ)

数種類の御朱印があるときは、わたしは全部はもらわない派です。

次来る楽しみをとっておきたいですからね!

うめの式

朱印帳もいくつかありました。

金戒光明寺オリジナルは中央の紺地に印が入っているものですね。

カラフルな花柄の御朱印帳もいくつかありました。

この金戒光明寺の2種の御朱印にて、壬生寺で買った御朱印帳が終了。

$うめの式

のんびり、のんびり集めたので丸1年かかりましたが、

終ってみるとなんだか寂しいやら、ありがたいやら。

お気に入りの御朱印帳でした♡

次回は岡崎神社と永観堂の御朱印を紹介します!

(岡崎神社はまさかの・・・・・!!!)

笑。