うめの式

京都在住のワーキングマザーが綴る ミニマリズムな暮らしのこと

法住寺の節分会(御朱印集め)

三十三間堂の向かいであり、

養源院の隣でもある法住寺で節分会が行われていました。

法住寺の節分会では島原の菊川太夫が丸めたお餅入りのぜんざいが食べるそうです!

「太夫」って芸妓さんの中でも最上位のお方です。

生で見られるなんてとってもラッキー!

うめの式

菊川太夫です。

とってもきれいでいて、どこかかわいらしい。

お歯黒してても、かわいらしい。

なぜ・・・!!

うめの式

太夫、つきたてのお餅をちぎって丸めています。

うめの式

そのお持ちが入ったぜんざいです。

一口すすってみて・・・・・・

「甘っっっ・・・・・・!!!!」

太夫に興奮して自分が甘味嫌いなことを忘れていました。

うめの式

せっかくなので御朱印も頂いてきました。

身代わり不動尊です。

平安中期に藤原為光によって創設された天台宗のお寺。

とっても小さなお寺で三十三間堂のだたっぴろさとは比べ物にもならないのだけど

なんと三十三間堂はもとは法住寺殿内のお堂のひとつだったそうです!

しかも、あの有名な大石内蔵助が、

討ち入りの成功を祈願したお寺でもあるそうよ。

小さなお寺にもたくさんの「へぇ~そうなんだ!」が隠れているものですね。

朱印帳持っててよかった♡