うめの式

京都在住のワーキングマザーが綴る ミニマリズムな暮らしのこと

城南宮(御朱印集め)

ここ最近でいくつか寺社を回っているのですが、

まずは城南宮から。

 

f:id:umenoshiki:20160125131705j:plain

 

松尾大社同様、京都五社のひとつで南の守護神社にあたります。

創立年は不明。

平安遷都の頃に城(平安京)の南にあるので

城南宮と呼ばれるようになったそうです。

 

ただ、伏見一体は戊辰戦争の引き金となった

鳥羽・伏見の戦いで焼け野原になっていて、

城南宮内周辺も主戦場だったため、

現在の神殿は江戸時代に再建されたものらしいです。

 

 

f:id:umenoshiki:20160125131707j:plain

 

広々とした境内に立派な本殿。

 

f:id:umenoshiki:20160125131716j:plain

 

本殿の隣には神楽殿があり、結婚式などはここでするようですね。

前日が雨だったので檜の香りが立ちこめておりました。

 

 

f:id:umenoshiki:20160125131706j:plain

これは本殿。ご祈祷か厄払いかな。

 

御朱印はこちら。

 

f:id:umenoshiki:20160125131718j:plain

国常立尊(くにの とたちの みこと)が主祭神らしいのですが、

びしっと真ん中に「城南宮」でした。

松尾大社のときも「松尾大社」だったので、

ご本尊を書くお寺さんとはやはり違いますね。

 

 

f:id:umenoshiki:20160125131708j:plain

 城南宮には「源氏物語の花の庭」がありまして、

当時の貴族が歌や花を楽しんだ庭を模して作ったものがあります。

どうです。いい感じでしょう?

これは看板を撮っただけだけど。

f:id:umenoshiki:20160125131709j:plain←看板

入場料500円かかるので入りませんでした。

春と秋にこの庭で催しがなされるとのことなので、

そのときに入ってみます!