うめの式

京都在住のワーキングマザーが綴る ミニマリズムな暮らしのこと

下鴨神社(御朱印集め)

f:id:umenoshiki:20160125131713j:plain

鴨川添いの色づく並木道を自転車で走ること45分。

下鴨神社に行ってきました。

 

f:id:umenoshiki:20160125131719j:plain

川沿いとは違い、まだまだ緑が残る下鴨神社糺の森です。

紅葉の見頃は12月に入ってからでしょう。

 

 

f:id:umenoshiki:20160125131720j:plain

けれど門はきれいな赤色・・・というより朱色ですね。

 

f:id:umenoshiki:20160125131703j:plain

下鴨神社で式を挙げたのは4ヶ月前で、

この森と朱色の門が気に入って挙げました。

鴨長明ゆかりの地としても有名ですね。

鴨長明下鴨神社の神事を統率する鴨長継の次男として生まれました。

 

f:id:umenoshiki:20160125131714j:plain

 

ゆく河の流れは絶えずして

しかももとの水にあらず

よどみに浮かぶうたかたは 

かつ消え かつ結びて

久しくとどまりたるためしなし

 

わたし、方丈記大好きです。

今目の前にあるもの、人や環境も、すべては移ろいゆくもので

何一つとどまって同じものなんてない。

諸行無常を忘れずに、今日生きていることに感謝する。

多くを望まず、今あるものを大切にする。

そういう生き方を続けることが、わたしの幸せ。

  

でも、たまに忘れてしまうのよね。人間だから。

そんなときは、ここ下鴨神社に来ようと思っています。

この日も心がモヤモヤしていたので来たのですが、

冷たい風に吹かれて、流れていく橙を見ているうちに、

なんだかすっきりしてきました。

 

お気楽なものです。人間だから。

  

 

f:id:umenoshiki:20160125131721j:plain

こちらが下鴨神社の御朱印。

下鴨神社の正式名、賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と書いてあります。

右上には葵の葉の印も。

 

御朱印は朱のインクばかりなので、緑色珍しいです。