うめの式

京都在住のワーキングマザーが綴る ミニマリズムな暮らしのこと

初めての祇園祭

2013年夏。わたくしも祇園祭デビューいたしましたっ。

疫病退散の祈願として1000年以上前に始まった祇園祭

主人のすすめで宵々山に行ってきました。

でも山鉾見る前に、とりあえずビール。

お決まりのハブでハブエール1パイントを決める。うしっ。

うめの式

ココン烏丸から外に出るとすぐにあったのが函谷鉾。

うめの式

おおー!! 鉾だ鉾だ!! と思いつつ、

なんの下調べもせずに来たので、

「順番関係なく、近くにある山鉾を見て回る」というスタンスで歩き回りました。

それでも思った以上に見れるものですね。

ただ、暑いし、人多いし、疲れちゃうんです。

だから休憩!

一度行ってみたかったSEKAIYAさんでワインと自家製ソーセージを頂く。

うめの式 $うめの式

うん。うまい。ワインはベルルーシュルージュの赤。

一休みして、日も落ちてくると、

提灯には明かりが灯り、幻想的な雰囲気にかわります。

うめの式

コンコン、チキチキ、コンチキチン。

祇園囃子が夕立のあとの涼しい風に混ざって響きます。

こんなのも見つけました。

うめの式

それぞれの山鉾の印ですね。

長刀鉾と月鉾と大船鉾くらいしか分かりませんが。笑

こちらは、本日の山鉾巡行

四条河原町の交差点で辻回しをする菊水鉾です。

うめの式

大阪のだんじりだったら、曲がり角は

力と気合いで回して走り抜けるのでしょうが、

鉾は車輪の下に竹を置き、車輪をすべらせるようにして方向転換します。

東京では見た事ないような祭りの形式に、驚きと感動の連続でした。

(でも大方飲んでました。)楽しかったです!←小学生並の〆